MoguMame’s blog

奈良・大阪を中心に美味しいものとか🥢気ままに書いてます🖋

嫁と一緒に🐽いざ鹿児島へ vol,4 黒豚とんかつに舌鼓😋

桜島を後にし、鹿児島市内のホテルにチェックイン。

鹿児島の繁華街「天文館」近くにある 温泉ホテル中原別荘さんにお世話になります。

 

 

どうせ泊まるなら温泉も入りたいけど予算も抑えたい。

そんな理由で選びましたけど、良いホテルです。

立地も良いし、何よりスタッフの方達の対応が親切丁寧なので滞在期間中は不自由なく過ごせました。

 

 

肝心のお風呂も天然温泉♨

こんな栄えてる場所でも温泉が出るんやね。

お湯は琥珀色でしょっぱく感じる。

加水・加温なしの100%掛け流し温泉は、ちょっと熱めやけど、気持ちよかった!

 

 

 

 

鹿児島旅行 初日の晩御飯。

土曜日の夜だったこともあって事前予約はどこもいっぱい。

なので待ち時間覚悟で天文館へ繰り出します。

 

天文館の雰囲気は大阪難波に似てるかな?

商店街のアーケードを中心に美味しそうなお店がひしめき合ってます。

天文館に来ればなんでも揃うし、一通り楽しめそう。

難波と違うのは路面電車は通ってないのと、外国人でごった返してない。

そんな感じかな。

 

嫁の要望は「とんかつ」

黒豚料理が有名やしね🐽私も美味しいとんかつ食べたいから採用!

1軒目を覗いてみるも待ち客でいっぱい。

10組ぐらい待ってる状態。小さいお店やから結構待つなあ…とのことでスルー。

 

 

 

とんかつ 味の六白 さん

2軒目訪れた とんかつ 味の六白 さん

すんなり入れたのでここで決定。

居酒屋って感じでなく定食屋さんの感じ。

なのでメニューは、かつ丼と とんかつ定食が主体。

 

 

とりあえず瓶ビールを発注🍺

メニュー眺めて驚いたのが 焼酎が安い。300円で飲めるのは嬉しいね。

関西の飲食店やと焼酎はビールと同じぐらいの値段かな?

芋焼酎やと若干高めに設定してる店がほとんどやからさ。

やっぱり鹿児島。焼酎が水より安いとか言われてるだけあるね…

 

 

遊び疲れに乾杯🍻

仕事疲れでも遊び疲れでも身体にビールが染みます🍺

 

とんかつは店名にもなってる 六白黒豚ロース定食(200g)を発注📢

嫁は六白黒豚ヒレ(150g)を選択しました。

 

 

 

 

揚げたてのとんかつが到着🐽

200gかあ…とか思ってたけど結構ボリュームあります。

 

 

何より分厚い。絶妙な火の通し具合。

卓上にソースと塩があるので、まずは塩でいただきます👏

噛めば肉の旨味が口の中に広がります。めっちゃジューシーな仕上がりで美味しい😋

分厚いけど柔らかくて脂の甘みも感じられます。

 

 

ご飯と一緒に食べるなら、やっぱりソース!

ごまを少しふっていただきます👏

濃厚なソースに肉の旨味が負けてないからすごい。ごまの香ばしさも感じられるから個人的にはこっちの方が好き。

 

一方の嫁には脂っこかった様子。

交換したロースの一切れにやられたみたい。生クリームとか苦手やもんね…

 

嫁の食べてたヒレをいただくと。

こちらは肉質しっかりめ。

ロースと比べると食べやすいから脂っこいのが苦手な人はヒレがおすすめ。

六白豚だけでなく茶美豚もあるからそっちの方が、まださっぱり食べれるかな?

カツ丼も美味しそうやし、名物のキャベ丼でさっぱりいただくのも良さそう。

美味しいとんかつ ごちそうさまでした👏

 

ajinoroppaku.com

 

もう1軒行きたかったけど、嫁が脂にやられたから、今日は終了。

明日に備えて休もうってことに。

焼酎は明日の楽しみにしよか。

 

vol,5に続く…🍶